サンプルプログラムを作ってみる。
http://ttimez.blogspot.com/2010/05/content-scripts.html
とりあえず、Googleの検索文字列入力欄に「aiueo」という文字を入れてみる。
サンプルを書いて見た。
JavaScript自体あまり書いたことが無いので、
W3C CSS Selectors APIの仕様については、下記を参考にした。
http://www.javascriptkit.com/dhtmltutors/css_selectors_api.shtml
とりあえず、content_script.jsを下記のように書いてみたら、思ったとおり動作した。
====================================
// ==UserScript==
// @name InputTextTest
// @namespace http://ttimez.blogspot.com/
// @include http://www.google.com/*
// @include http://www.google.co.jp/*
// ==/UserScript==
(function (){
var links = document.querySelectorAll('input[name=q]');
for (var i = 0, len = links.length;i < len; i++) {
var link = links[i];
link.value=link.value+'aiueo';
}
})();
====================================また、’aiueo’の部分を日本語にするとうまくいかなかったが、content_script.jsを
UTF-8で保存したら、うまく動くようになった。
0 件のコメント:
コメントを投稿