プログラミング備忘録
いろいろなプログラム言語で遊んでみて、便利だなと思ったことや苦悩や楽しみなどを徒然なるままに記述してみようかと思います。
2009年12月14日月曜日
AutoItで他のファイルを取り込む
AutoItで他の用途で書いた関数などを呼び出す場合(Javaでいうところのimport) にどうしたらいいのかなと調べてみたところ、includeというものがあるようですね。
http://www.autoitscript.com/autoit3/docs/keywords/include.htm
#include "inc1.AU3"
#include "inc2.AU3"
という感じで書いてみると、そのまま、 "inc1.AU3" "inc2.AU3" が順番に実行されるようです。 inc1.auで定義した変数をinc2.auで使ってみても、使えるようなので、 COBOLでいうcopy句に近い概念なのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
AutoItでコンポーネントをクリックする命令を送る。
AutoItでコンポーネントをクリックする命令を送る方法 仕様リンク: http://www.autoitscript.com/autoit3/docs/functions/ControlClick.htm AutitV3 WindowInfoのControlのAdv...
AutoItで操作記録のやり方
AutoItとは、何かというと、人の入力なしにどんどんアプリケーションを 進めていくための仕組みといったところでしょうか。 といっても、かなり高度で、ほとんど開発言語と言ってもいいように思う。 今回は、AutoItで画面操作を記録する方法について書いて見ます。 AutoItのダウ...
DBUnitのつまづきポイント
DBUnitを使ってみた。最初は、日本語のページを参照したのだけど、 最新のバージョンでは、なんか古くなりつつある感じだったので、 下記のページを元にやってみた。 http://www.dbunit.org/howto.html 最初のつまずきは、ClassNotFo...
0 件のコメント:
コメントを投稿